【悲報】豚の心臓移植した男性さん(57)、2ヶ月で死去

1: 名無し 2022/03/10(木) 00:23:16.41 ID:hJqniteZ0

body_icon03_shinzou

画像

コメント

5: 名無し 2022/03/10(木) 00:24:45.70 ID:HQlMO1Bj0

どれくらい生きてたん?

92: 名無し 2022/03/10(木) 00:55:03.66 ID:A9aJAGQU0

>>5
ちょうど2カ月くらいか未満

6: 名無し 2022/03/10(木) 00:25:06.25 ID:JZlzpfvK0

ハツとして食ってもええの?

7: 名無し 2022/03/10(木) 00:25:21.76 ID:2/6jvEUN0

はや、ちょっと前に移植したとこやん

9: 名無し 2022/03/10(木) 00:25:45.15 ID:qvOWL1xz0

何日もったんだろう
血を送る能力が足りなかったのか?
確か拒絶反応は出ないようにしていたように思ったけど
何が原因で死に至ったんだろうか

11: 名無し 2022/03/10(木) 00:25:53.90 ID:D/HLKT7E0

そうか、アカンかったか

15: 名無し 2022/03/10(木) 00:26:32.84 ID:qvOWL1xz0

手術後2ヶ月はもったけど
数日前に体調悪くなったのか
なるほど

18: 名無し 2022/03/10(木) 00:26:46.35 ID:DPwRc+mD0

強盗殺人犯だったよな

20: 名無し 2022/03/10(木) 00:27:46.73 ID:FPuODWr10

この人体実験が炎上しない理由とは

72: 名無し 2022/03/10(木) 00:42:28.86 ID:+3x/xaaH0

>>20
ほっといたらどうせ死ぬ奴に本人同意の上駄目モトだからな
むしろ凶悪犯を税金かけた新技術で救おうとすんな!って批判があったとか

22: 名無し 2022/03/10(木) 00:28:17.15 ID:IJrbrrvw0

心よりのお悔やみを申しあげたくなるな。なんかこっちもショックだわ。

51: 名無し 2022/03/10(木) 00:36:21.09 ID:mX3YeqaF0

>>22
豚も可哀そうやったな…

26: 名無し 2022/03/10(木) 00:29:00.46 ID:ig4CSn8C0

ちょっと前に何かのテレビでも紹介してたが早かったな

27: 名無し 2022/03/10(木) 00:29:01.62 ID:qvOWL1xz0

画期的な技術だとは思う
改良でなんとかなるような問題ならいいんだけど

28: 名無し 2022/03/10(木) 00:29:23.06 ID:XAXzeR0b0

クソ野郎やったけど最後に医学の進歩に貢献できてめでたしめでたし

30: 名無し 2022/03/10(木) 00:30:10.24 ID:SGiK6mu70

結果は失敗なのか、一応成功だったのか…

31: 名無し 2022/03/10(木) 00:30:24.60 ID:sjFsiTL10

もっと自分を豚だとより深く思い込ませれば
もう1ヶ月くらいは行けただろ

32: 名無し 2022/03/10(木) 00:30:39.65 ID:34vd0Cc90

医学に貢献したな何が悪かったんだろう

33: 名無し 2022/03/10(木) 00:30:40.12 ID:HDJV8l1t0

もう少し大きな動物の方が良さそう

34: 名無し 2022/03/10(木) 00:31:10.86 ID:P68VfDYm0

そもそもの豚の寿命が15-20年だから、
より負荷のかかる人間を動かしたら耐えられないんだろうな。

人間より長寿な動物じゃないと。

57: 名無し 2022/03/10(木) 00:37:19.08 ID:BUeMiSnQ0

>>34
亀なら万年生きたのでは

37: 名無し 2022/03/10(木) 00:31:56.73 ID:Wf2oz9ss0

徐々に進化して適合してるから、別のやつくっつけてもあかんのだろう

41: 名無し 2022/03/10(木) 00:33:00.79 ID:I/WMmDlc0

心臓をロボットにすれば永遠に生きてられるじゃん

59: 名無し 2022/03/10(木) 00:37:28.87 ID:qvOWL1xz0

心臓移植順番待ちしてる人達が一気に助かる可能性あるだけに
是非この技術は完成させてもらいたいと思う

104: 名無し 2022/03/10(木) 01:04:30.08 ID:2ll+M1IT0

>>59
成功したんだよ
でも心臓の寿命で死んだ

132: 名無し 2022/03/10(木) 01:37:22.05 ID:w6MT7TpR0

>>104
これで完成ではないだろ?

60: 名無し 2022/03/10(木) 00:37:52.39 ID:RkxLGCPK0

本人も納得済だろうし
医療はこういうのの積み重ねだよなほんと

61: 名無し 2022/03/10(木) 00:38:33.88 ID:NHrj4NGD0

ブタの寿命(15-20年)じゃあね…

69: 名無し 2022/03/10(木) 00:41:04.33 ID:mEAZ8qIu0

うっ!この記憶は心臓の記憶?!

71: 名無し 2022/03/10(木) 00:41:32.21 ID:ccVnbh9V0

体がえっこれブタの心臓じゃんって気付いちゃたんだろうな

80: 名無し 2022/03/10(木) 00:45:19.02 ID:MGvYu5840

iPSで心臓作れるようになったら豚の心臓使わなくて済むだろうしこれまでの人工心臓とかは使えないのかな?

91: 名無し 2022/03/10(木) 00:53:46.73 ID:XikFBF6J0

このオッサン凶悪な殺人犯だったんだっけ?

103: 名無し 2022/03/10(木) 01:03:41.08 ID:bRyvRhag0

>>91
弟の膝に自分の妻がふざけて座ったの見てブチ切れて弟7回刺して車椅子生活にさせた(弟はその後脳卒中で死亡)
この男は末期の心臓疾患でそもそも生命維持装置無かったら生きてられないほど衰弱してた

94: 名無し 2022/03/10(木) 00:57:34.50 ID:FMsR5Ioo0

豚野郎死んじゃったか
でも心臓以外も健康じゃなかったっぽいし残念

96: 名無し 2022/03/10(木) 00:58:15.01 ID:FMsR5Ioo0

健康な死刑囚で実験しないと倫理的に良くないよね

107: 名無し 2022/03/10(木) 01:07:07.93 ID:r4EISrQe0

臓器移植された者はその臓器の元の持ち主の記憶を引き継ぐ事があるという。
豚の記憶がふとよみがえるのも嫌だな。

110: 名無し 2022/03/10(木) 01:10:24.76 ID:TeENK81u0

もし2ヶ月心臓が動いていたなら画期的大成功やな

134: 名無し 2022/03/10(木) 01:39:04.02 ID:GUNkebU00

心臓なんてただのポンプなんだから、他の動物から移植なんて難しいことせずに、メカで作りやすそうなもんだけどな

163: 名無し 2022/03/10(木) 03:21:24.35 ID:IovUfOlD0

臓器同士が会話してるって話を聞いたことあるけど豚の臓器じゃ会話が成立しなかったのかもな

174: 名無し 2022/03/10(木) 05:16:56.48 ID:XiDVwQSr0

多少の延命は可能になってドナー待ちの時間は稼げるわけか

175: 名無し 2022/03/10(木) 05:18:39.05 ID:aQiIoDF80

ブタの心臓より人工心臓の方が生き残る可能性があったかもしれんな

まだまだ遺伝子組み換えには課題が多いということだろう

180: 名無し 2022/03/10(木) 06:23:56.59 ID:6p8Q/bdU0

どれくらい正常に生きられたんだろ
日常生活をおくれたか、ほぼ寝たきりか

コメント

タイトルとURLをコピーしました