【朗報】天才女医さん「コロナ治す方法見つけたw」

Uncategorized
1: 名無し 2020/02/26(水) 18:32:14.17 ID:+HPc56P60
job_doctor_woman

no title

コメント

3: 名無し 2020/02/26(水) 18:32:41.01 ID:Kn0WG7by0

医食同源や!

4: 名無し 2020/02/26(水) 18:32:43.43 ID:CvGAJtuP0

つよい

6: 名無し 2020/02/26(水) 18:33:10.55 ID:nIjOk7y90

これは有能

8: 名無し 2020/02/26(水) 18:33:39.36 ID:wDizg3oAM

いや現時点では有効な治療薬も治療法もないんやから
自己治癒力を上げるためによく食べてよく寝るのは間違いではないやろ

193: 名無し 2020/02/26(水) 18:49:45.87 ID:b2H9+zoDd

>>8

いや現時点では有効な治療薬も治療法もないんやから

自己治癒力を上げるためによく食べてよく寝るのは間違いではないやろ

10: 名無し 2020/02/26(水) 18:33:59.22 ID:t1UyqFuf0

逆にこれしかないという恐怖

14: 名無し 2020/02/26(水) 18:34:45.12 ID:zhZqhlq/a

100%じゃないじゃん

15: 名無し 2020/02/26(水) 18:34:57.11 ID:wh+TlB7pr

これ以外明確に有効といえる方法現時点でないやろ

21: 名無し 2020/02/26(水) 18:35:41.82 ID:K6ykxtzZ0

>>15
有効じゃないぞ別に
できることがないてことやん

82: 名無し 2020/02/26(水) 18:42:21.34 ID:knG8EcxQa

>>21
意外とちゃんと食べてないし寝てないやつ多いやろ

16: 名無し 2020/02/26(水) 18:34:58.39 ID:wDizg3oAM

むしろなになにの薬飲めとななにがしを食べろとか怪しい事言うやつのほうがやべーぞ

17: 名無し 2020/02/26(水) 18:35:11.83 ID:BpzOFrpr0

食べて寝るというか点滴でええやん

20: 名無し 2020/02/26(水) 18:35:38.87 ID:oltNQtrm0

換気もしたほうがええんちゃう

25: 名無し 2020/02/26(水) 18:35:48.07 ID:alnuZPd90

安静にする以外無いから恐怖なんだぞ

30: 名無し 2020/02/26(水) 18:36:29.36 ID:7+fAYXsV0

思えば新しくできたよくわからんウイルスも免疫で対処できるんってすごない?
人間の体すごない?

39: 名無し 2020/02/26(水) 18:37:34.33 ID:gfOFH8wQd

>>30
人間はそんな簡単に死なないってことやな

125: 名無し 2020/02/26(水) 18:44:48.28 ID:QH7dq5Z0M

>>30
人間→すごい
ワイ→人間
ワイ→すごい😁

43: 名無し 2020/02/26(水) 18:38:23.11 ID:PO4YEftFd

昭和かよ

47: 名無し 2020/02/26(水) 18:39:16.33 ID:y6qMDOAIp

>>43
昭和と比べるとええよな
エアコンあるしお湯も出るしUberEatsもあるぞ

46: 名無し 2020/02/26(水) 18:39:02.61 ID:m4iwt47S0

ニート最強理論がまた確固たるものに

50: 名無し 2020/02/26(水) 18:39:21.62 ID:+Dl4YUwDp

>>46
ニートは不健康だよ

56: 名無し 2020/02/26(水) 18:39:59.43 ID:y6qMDOAIp

>>50
そんなことはないぞ
例えば風呂に入らないからヒートショックで死ぬ可能性が低い

78: 名無し 2020/02/26(水) 18:42:03.11 ID:DOBmRbQrH

>>56
座りっぱなしだからエコノミークラス症候群や成人病リスクが高いぞボケ
あと体を動かさず人ともロクに会話しないから脳が萎縮しててボケるリスクも高い

51: 名無し 2020/02/26(水) 18:39:31.42 ID:KmcyCYyg0

すぐ薬買いに行くやつってこの辺理解してないよな

53: 名無し 2020/02/26(水) 18:39:51.12 ID:PN185BvSa

体力で対抗するのが正攻法やな

65: 名無し 2020/02/26(水) 18:41:11.79 ID:tPmmS2jF0

まぁそれが一番やろな

71: 名無し 2020/02/26(水) 18:41:34.05 ID:M5pA1VgX0

お前らのアドバイスにはストレスを溜めないってのもあったな

79: 名無し 2020/02/26(水) 18:42:06.22 ID:v9FTjfh8r

>>71
ストレスは免疫の大敵やからな

73: 名無し 2020/02/26(水) 18:41:42.26 ID:8z0/7eUc0

自らの抵抗力で治すしかないからある意味正解やな

77: 名無し 2020/02/26(水) 18:42:01.53 ID:77Qx57nLa

薬に頼るんじゃなくて己が力で倒せって事や

91: 名無し 2020/02/26(水) 18:42:53.79 ID:byK4hTaB0

クソ熱い風呂入って汗かきまくってポカリ飲んでレモンかじって寝ればだいたい熱下がる

99: 名無し 2020/02/26(水) 18:43:15.91 ID:wDizg3oAM

コロナも風邪も軽症のうちは栄養のあるもん食って暖かくして寝るのが一番や

106: 名無し 2020/02/26(水) 18:43:25.68 ID:zABuccsJa

結局小手先に頼らず免疫力上げて基礎力で跳ね返すのが最強や

150: 名無し 2020/02/26(水) 18:47:06.53 ID:JTWUQ0Mz0

風邪の延長線上ぐらいに考えてたら適切な行動とれる
手洗いアルコール消毒免疫力落とさない

159: 名無し 2020/02/26(水) 18:47:30.41 ID:5zx9jJjM0

結局最後は体力勝負なんすねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました