1: 名無し 2020/10/22(木) 07:56:38.70 ID:P/0bwtha0
西村経済再生相 “年末年始の休暇延長を” 経済団体に要請
2020年10月22日 4時15分
新型コロナウイルス対策をめぐり、西村経済再生担当大臣は楽天の三木谷社長らIT企業などでつくる
経済団体の役員と会談し、年末年始の帰省や旅行を分散させるため、年始の休暇を延ばすなどの
対応を検討してほしいと要請しました。
西村経済再生担当大臣は21日午後、楽天の三木谷社長ら、IT企業などでつくる
「新経済連盟」の役員と会談し、新型コロナウイルス対策をめぐって意見を交わしました。
この中で、西村大臣は「初詣などの行事が年始の3日間に集中することも考えられるので、
例えば、1月11日の祝日までの連続休暇化などを検討してほしい」と述べ、年末年始の帰省や
旅行を分散させるため、年始の休暇を延ばすなどの対応を検討してほしいと要請しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012674501000.html
コメント
2: 名無し 2020/10/22(木) 07:56:49.00 ID:P/0bwtha0
やったぜ
3: 名無し 2020/10/22(木) 07:57:16.33 ID:90f8iCjf0
人間の鑑
5: 名無し 2020/10/22(木) 07:57:41.68 ID:vKwW0fIGd
弊社「やれ」
6: 名無し 2020/10/22(木) 07:57:58.37 ID:FbUPEmjX0
JAL「」
ANA「」
82: 名無し 2020/10/22(木) 08:08:49.51 ID:NGuiR7gTM
>>6
インフラは除外に決まってるやろむしろ人が動くらしい好都合
9: 名無し 2020/10/22(木) 07:58:16.33 ID:28XrcR800
ビビりまくってて草
10: 名無し 2020/10/22(木) 07:58:17.42 ID:hPrQp1tlM
どうせ接客業はその限りではないんやろ
74: 名無し 2020/10/22(木) 08:07:33.54 ID:khu6YBlKr
>>10
あたりまえやろ
11: 名無し 2020/10/22(木) 07:58:33.39 ID:B5mncm+Px
有能有能アンド有能
12: 名無し 2020/10/22(木) 07:58:34.06 ID:/CimOJwF0
結局最終日は混雑するやろ
16: 名無し 2020/10/22(木) 07:59:05.07 ID:omXlh2ztM
官公庁動いてるのに民間休む意味ないだろ
28: 名無し 2020/10/22(木) 08:00:36.00 ID:UHCOK1RVa
>>16
国が本気なら休みにさせられるんじゃね
17: 名無し 2020/10/22(木) 07:59:08.92 ID:N0yrNhORM
その代わりにほかの祝日潰すンゴ!
40: 名無し 2020/10/22(木) 08:03:08.46 ID:NuQWN/on0
>>17
競馬が開催できなくなるからダメです
18: 名無し 2020/10/22(木) 07:59:19.42 ID:csqOD3CSM
年始だけじゃなくて年末も長くしろよ
19: 名無し 2020/10/22(木) 07:59:24.29 ID:awLgk+FVd
1/11まで過ごす15万給付あくしろ
20: 名無し 2020/10/22(木) 07:59:25.25 ID:XFYINocbp
なお役所は4日から開く模様
33: 名無し 2020/10/22(木) 08:02:00.08 ID:dL8nnUXG0
>>20
こいつらが土日に働かない理由
76: 名無し 2020/10/22(木) 08:07:41.09 ID:u43t43tcd
>>33
土日にも働いてるからだよ
21: 名無し 2020/10/22(木) 07:59:38.51 ID:SQEISg9R0
この勢いで週休3日制に切り込もうで
27: 名無し 2020/10/22(木) 08:00:28.44 ID:1B5+FBQY0
サービス業はその間ずーっと営業やね
30: 名無し 2020/10/22(木) 08:01:30.40 ID:mtH7Yqi30
従う会社なんてほとんどないやろ
31: 名無し 2020/10/22(木) 08:01:42.04 ID:V3OOjVPR0
そんなに休み増やしてどうするんや
36: 名無し 2020/10/22(木) 08:02:06.81 ID:q3yzqGKAa
>>31
帰省や初詣を分散させたいんやろ
32: 名無し 2020/10/22(木) 08:01:56.49 ID:r4uEUUw90
ワイのところは普通に出社が容易に想像できるからしなくていいよ
38: 名無し 2020/10/22(木) 08:02:43.25 ID:YhnkagIKM
そういうことやるなら官公庁とか学校から休みにせんとあかんで
41: 名無し 2020/10/22(木) 08:03:08.61 ID:dL8nnUXG0
株式市場もずっと閉めるってことなん?
アホすぎて訳わからんやん
46: 名無し 2020/10/22(木) 08:03:45.46 ID:ve6SPpyL0
言うのおそない?
62: 名無し 2020/10/22(木) 08:05:57.51 ID:MrRY6eh70
>>46
2ヶ月前とか対応できん会社がほとんどやろな
経済止めたくないから実質休ませる気はないやつやこれ
48: 名無し 2020/10/22(木) 08:03:58.19 ID:gBcyVswUM
10月下旬に言い出しても遅いわ、ボケ
はよ言っとけや
51: 名無し 2020/10/22(木) 08:04:25.75 ID:awlxNyZTa
今年1月3日までしか休みないのゴミだろ
53: 名無し 2020/10/22(木) 08:04:32.66 ID:xvZaqDbGa
これはスーパーウルトラ有能
今回6日間しかないから成人の日まで伸びたら最高やんけ
55: 名無し 2020/10/22(木) 08:04:53.88 ID:8j49CD7tM
ワイ経理、発狂
79: 名無し 2020/10/22(木) 08:08:28.03 ID:IkWrbaAJ0
>>55
おう15日までに連結締めるんだよあくしろよ
58: 名無し 2020/10/22(木) 08:05:27.48 ID:fyhXgsQG0
祝日にしなきゃ休めないから頼む
65: 名無し 2020/10/22(木) 08:06:18.47 ID:QzxEb3660
初詣禁止にしろや
96: 名無し 2020/10/22(木) 08:10:51.11 ID:pjYOI1+YM
>>65
神社が潰れるらしい
67: 名無し 2020/10/22(木) 08:06:26.02 ID:Zh8eKwlxd
12月下旬までにお年玉の15万でも寄越したら有能
72: 名無し 2020/10/22(木) 08:06:55.31 ID:uSqKt2C70
有給取得70%以下を罰則にすればいいだろ
75: 名無し 2020/10/22(木) 08:07:37.88 ID:UsPY9g4+a
企業「もう遅い。無理」
86: 名無し 2020/10/22(木) 08:09:39.78 ID:Ohz3YoRv0
>>75
緊急事態宣言のときはなんだかんだで休んだから、やろうと思えばできるだろ
今回は政府が同じようなことをするかは分からんが
81: 名無し 2020/10/22(木) 08:08:42.75 ID:P3Psnvyj0
政府「うーん、民間は強制できないから取り敢えず公務員だけ!w」
84: 名無し 2020/10/22(木) 08:09:14.11 ID:qymum5Sxa
>>81
それでええやん
できる民間は続くし意味はある
85: 名無し 2020/10/22(木) 08:09:29.90 ID:Ltp33bW1M
いや接触機会増えるだけやん
88: 名無し 2020/10/22(木) 08:09:58.62 ID:XzMaXGzi0
やるとしても一部の大手だけやろ
91: 名無し 2020/10/22(木) 08:10:10.46 ID:QBcdQJc4d
とりあえずいうだけ言ってみて調整は丸投げ
94: 名無し 2020/10/22(木) 08:10:42.36 ID:V3OjFGsZM
そんなに休んだら明けの仕事量地獄になる
97: 名無し 2020/10/22(木) 08:10:55.88 ID:Ohz3YoRv0
ブラック企業「逆に休ませなければ初詣も帰省もしない」
99: 名無し 2020/10/22(木) 08:11:19.26 ID:DOZ2DY+o0
弊社「っていう体でうちはやるから」
112: 名無し 2020/10/22(木) 08:12:50.71 ID:2xWfKi5uM
どうせ来年コロナで挨拶周りとかないしええやろ
コメント