1: 名無し 2022/03/04(金) 21:12:07.30 ID:dPwUFXjx0
コメント
2: 名無し 2022/03/04(金) 21:12:49.24 ID:uW/mLD920
イヤー、アチュイネ
3: 名無し 2022/03/04(金) 21:13:07.61 ID:NdHUv+Ov0
発音できるんかな
4: 名無し 2022/03/04(金) 21:13:35.28 ID:ziKnXtHrM
ツカレナオースしてぇ
5: 名無し 2022/03/04(金) 21:13:35.38 ID:8oCrVfTp0
ツカレナオースほんとすき
7: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:01.25 ID:fskohyaw0
ヤッコチャン
8: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:05.65 ID:B9dvGDp90
ちちばんど
10: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:12.16 ID:9yQlYp5S0
アジダイジョーブ
11: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:16.22 ID:iwIo5Rnw0
アジダイジョーブ
12: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:16.85 ID:Zrm5tLaT0
ヤサスィーは草
わろて舞うやろ
13: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:54.42 ID:otGlBLDDr
>>日本統治時代には映画館があった(今はない)
かなしい
18: 名無し 2022/03/04(金) 21:15:57.37 ID:jV9zcBhm0
>>13
どうせ軍人とか上級用だろ
14: 名無し 2022/03/04(金) 21:14:55.73 ID:KBvB3UaR0
ビールはビールなんか?
ツカレナオースやからビールがツカレなんか?
25: 名無し 2022/03/04(金) 21:17:07.05 ID:kYCGUMkb0
>>14
いやビールを飲んでツカレをナオースからツカレナオースやろ
15: 名無し 2022/03/04(金) 21:15:08.61 ID:LXfEfEeG0
ツカレナオースいくで
17: 名無し 2022/03/04(金) 21:15:56.75 ID:DagTeUzy0
日本時代には映画館はあった(今はない)
19: 名無し 2022/03/04(金) 21:16:05.97 ID:KJL6Vxg20
物価さえ安ければ迷わずこの国に移住するのになぁ
楽園という言葉がこんなに当てはまる国ないでホンマ
116: 名無し 2022/03/04(金) 21:38:32.88 ID:0qvcxn6BM
>>19
金すら出せん貧乏人がすめるわけねーだろ
22: 名無し 2022/03/04(金) 21:16:23.60 ID:kYCGUMkb0
これガチなん?
日本来るまで言葉どうしてたんや?
29: 名無し 2022/03/04(金) 21:17:33.07 ID:FyrQj3DJ0
>>22
パラオ語があるで
一部同化してったって話や
日本の外来語と一緒
36: 名無し 2022/03/04(金) 21:19:47.06 ID:kYCGUMkb0
>>29
ほーそうなんか
39: 名無し 2022/03/04(金) 21:20:12.61 ID:gLyI4k4ua
>>22
今までなかったけど日本が持ってきた概念を言葉ごと輸入したんやろ
48: 名無し 2022/03/04(金) 21:21:21.82 ID:wTzz0Gjb0
>>22
元々日本語で匙って呼んでだけど今はスプーンって言ってるようなもんやろ
135: 名無し 2022/03/04(金) 21:45:29.21 ID:zLRfjRQU0
>>22
中国とかも英訳漢字そのまま流用しとるし
137: 名無し 2022/03/04(金) 21:45:58.01 ID:Yq0LwlUp0
>>22
日本語だって語彙の半数は漢語由来やんか
26: 名無し 2022/03/04(金) 21:17:13.65 ID:8oCrVfTp0
27: 名無し 2022/03/04(金) 21:17:19.31 ID:GSwzeTDnd
チチバンド(ブラジャー)が入ってないやん
28: 名無し 2022/03/04(金) 21:17:27.44 ID:7qpGw8+xx
全人口の25%が日系移民
32: 名無し 2022/03/04(金) 21:17:50.72 ID:23O5+uv7a
小林製薬っぽい
35: 名無し 2022/03/04(金) 21:18:29.58 ID:KbWk3yUxM
ゆーて日本もカタカナ語があるしな
37: 名無し 2022/03/04(金) 21:19:51.15 ID:BNhf7lpG0
行李って何?
42: 名無し 2022/03/04(金) 21:20:33.04 ID:U4qtVHXQ0
>>37
時代劇でよく家の中にある服とか入れるあの入れ物
47: 名無し 2022/03/04(金) 21:21:21.78 ID:xCMYUWI/M
>>37
気になるなら書き込みしてる機械で調べろバカ
41: 名無し 2022/03/04(金) 21:20:18.92 ID:OT1mX+Ge0
元プロレスラーのアントニオ猪木が名誉オーナーの通称「イノキ島」という、保護大型シャコガイが多数生息する離島が存在する
49: 名無し 2022/03/04(金) 21:21:44.30 ID:Q0Y9LRbR0
さすがに本来のパラオ語はあるけど
これでも意味は通じるってやつやろ
パラオ語の「美味い」がないわけないやん
「アジダイジョーブ」がメインになったわけちゃうやろ
51: 名無し 2022/03/04(金) 21:21:45.48 ID:IBDzq6Hg0
ノンベーブタイとか何してたんや
59: 名無し 2022/03/04(金) 21:23:28.35 ID:gLyI4k4ua
>>51
夜な夜な飲みに繰り出す集団をそうやって呼んでたんやろね
うちの呑兵衛部隊のやつらはーみたいに
77: 名無し 2022/03/04(金) 21:26:20.61 ID:fgdwFUJ40
>>51
当時の軍隊スラングで徴兵が大半の隊は大して使えないという意味で「呑んべい部隊」と言われたんや
52: 名無し 2022/03/04(金) 21:21:51.24 ID:M5F9yB6E0
ツカレナオースってヒロポンみたいやな
56: 名無し 2022/03/04(金) 21:22:40.42 ID:IBDzq6Hg0
>>52
ゲームのアイテムでありそう
65: 名無し 2022/03/04(金) 21:24:10.97 ID:Nil6tw+a0
>>56
マリオストーリーのバッジでありそう
54: 名無し 2022/03/04(金) 21:22:18.33 ID:GyXANUtT0
パラオでお爺ちゃんガイドが「さくらさくら」をキレーに歌ってくれたの思い出す
おばちゃん達もよう日本語知っててびっくりした
60: 名無し 2022/03/04(金) 21:23:33.19 ID:GlkPe0fr0
パラオって日本となんか関係あるんか
66: 名無し 2022/03/04(金) 21:24:26.02 ID:/fSRZBfc0
>>60
大正時代から敗戦まで日本だったからや
72: 名無し 2022/03/04(金) 21:25:17.14 ID:GlkPe0fr0
>>66
はえー
今日本人が行ったらやっぱ嫌われるんかな
75: 名無し 2022/03/04(金) 21:25:53.06 ID:gitRsCzN0
>>72
観光客とかも多いしそんなことはない
78: 名無し 2022/03/04(金) 21:26:26.25 ID:Yq0LwlUp0
>>72
日系人も多いのにそんなことはないだろ
一部の老人とかは日本嫌いとかいるかもしれんが
62: 名無し 2022/03/04(金) 21:23:51.00 ID:yyvnxBdn0
ソーダ頼んだら鰹くるんか
76: 名無し 2022/03/04(金) 21:26:08.58 ID:RDYDqNrDM
79: 名無し 2022/03/04(金) 21:26:38.71 ID:xrM8XFSL0
アジアで言語の欧米化少ないの中国くらいだぞ
中国もそれなりあるはあるけど日本韓国の比ではないからな
83: 名無し 2022/03/04(金) 21:27:46.24 ID:OVZcRDGw0
84: 名無し 2022/03/04(金) 21:27:53.57 ID:jH0J8q90d
87: 名無し 2022/03/04(金) 21:29:07.92 ID:daqjTyC60
ろくでもない言葉大量に輸出してて草
115: 名無し 2022/03/04(金) 21:38:23.68 ID:DQ3UGj1Or
ツカレナオースとかB級RPGのアイテムみたいやな
123: 名無し 2022/03/04(金) 21:42:03.84 ID:r0iNA0kp0
90年代までアメリカの統治下で
今も軍事権の全てと外交権の一部をアメリカに握られているという
独立国と言えるか微妙な国
あれ?なんかそこらへんも日本に似ているような
131: 名無し 2022/03/04(金) 21:44:44.02 ID:Yq0LwlUp0
>>123
日本が独立国じゃないなら国内に米軍いるヨーロッパの国も大抵独立じゃなくなるけどな
150: 名無し 2022/03/04(金) 21:49:34.25 ID:Fp2xuWn5d
パラオなら親切な人さえいれば俺でもなんとか死なずにすみそうなぐらい最低限の単語は通じそうだな
コメント