1: 2022/11/19(土) 16:39:39.65 ID:j1cEHZC5p
コメント
5: 2022/11/19(土) 16:40:25.74 ID:1Lg2Mn+00
そもそもお菓子いらんのよ
6: 2022/11/19(土) 16:40:38.25 ID:joLZZF4I0
期待が大き過ぎるだけやろ
7: 2022/11/19(土) 16:40:44.90 ID:ZxoV5iAd0
やっぱ信玄餅やな!
9: 2022/11/19(土) 16:41:02.61 ID:nfA+dlTp0
東京のお土産は要らんやろ
11: 2022/11/19(土) 16:41:42.98 ID:JOnozLiu0
焼き八ツ橋は歯が欠けるからマジでやめろ
14: 2022/11/19(土) 16:42:07.72 ID:BcQRNJ2V0
お土産って基本的に日持ちする物ばっかやから、そんなにおいしい物ってないよな
15: 2022/11/19(土) 16:42:10.82 ID:FUcJdigUa
生八つ橋美味しいのに…
20: 2022/11/19(土) 16:43:11.86 ID:VF9ZSbvw0
225: 2022/11/19(土) 17:12:13.51 ID:DVeY48J90
>>20
旨いけどコスパわるすぎるんよ
あとめっちゃ甘いから罪悪感すごい
旨いけどコスパわるすぎるんよ
あとめっちゃ甘いから罪悪感すごい
24: 2022/11/19(土) 16:43:30.03 ID:dEmWR1WQ0
【急募】愛知のお土産
26: 2022/11/19(土) 16:43:46.21 ID:fHvUgbDd0
46: 2022/11/19(土) 16:45:46.27 ID:Cildguo10
>>26
でも途中で飽きるんよ
でも途中で飽きるんよ
146: 2022/11/19(土) 16:59:14.01 ID:+FihvlYb0
>>26
消費期限改竄定期
消費期限改竄定期
228: 2022/11/19(土) 17:12:49.42 ID:gJLTj8wAd
>>26
関西ならどこでも売ってる定期
関西ならどこでも売ってる定期
424: 2022/11/19(土) 17:41:08.74 ID:WYKWfG5lK
447: 2022/11/19(土) 17:45:30.25 ID:DaMxc8DOM
>>424
本店は機械で作ってるやつと違っておばちゃんの指の跡クッキリなんやっけ
本店は機械で作ってるやつと違っておばちゃんの指の跡クッキリなんやっけ
458: 2022/11/19(土) 17:47:40.33 ID:WYKWfG5lK
>>447
知らなかった見とけばよかったわ
知らなかった見とけばよかったわ
431: 2022/11/19(土) 17:42:28.74 ID:Wjr+fBCOa
>>26
赤福は旨いんだけど日持ちしない上小分けになってないからお土産としては使いにくすぎるんや
あんこはそもそも好き嫌いわかれやすいし
赤福は旨いんだけど日持ちしない上小分けになってないからお土産としては使いにくすぎるんや
あんこはそもそも好き嫌いわかれやすいし
27: 2022/11/19(土) 16:43:52.73 ID:HmuM9pRg0
サーターアンダギーはボソボソしすぎなんよ
できたてはうまいって聞くけど長持ちせんならおみやげに向かんしそんなん近所の洋菓子屋で買ったほうがええですわ
できたてはうまいって聞くけど長持ちせんならおみやげに向かんしそんなん近所の洋菓子屋で買ったほうがええですわ
32: 2022/11/19(土) 16:44:39.93 ID:VAUKBrxsp
鳩サブレ美味しいじゃん
何がダメなの?
何がダメなの?
174: 2022/11/19(土) 17:04:08.55 ID:6b7Z4RxV0
>>32
久しぶりに食うとうめえわ鳩サブレ
分厚いしバターたっぷりって感じや
久しぶりに食うとうめえわ鳩サブレ
分厚いしバターたっぷりって感じや
34: 2022/11/19(土) 16:44:53.66 ID:epR5IeKUa
てか八つ橋と生八つ橋て全く違う食い物よな
何でなんや?
何でなんや?
37: 2022/11/19(土) 16:45:17.74 ID:oKSr+4V00
52: 2022/11/19(土) 16:46:36.68 ID:3JBBcdoc0
>>37
生派や
生派や
53: 2022/11/19(土) 16:46:37.73 ID:Q7MXMi/40
>>37
生🤤
生🤤
364: 2022/11/19(土) 17:29:57.37 ID:c+qcrSQW0
>>37
不人気やけどカチカチ好き
ごま入ってるやつはクソやが
不人気やけどカチカチ好き
ごま入ってるやつはクソやが
43: 2022/11/19(土) 16:45:37.56 ID:HmuM9pRg0
雷おこしとか八ツ橋みたいな昔ながらの茶菓子を現代人の感覚で評価すんのはちょっとかわいそう
130: 2022/11/19(土) 16:57:26.38 ID:phUtD0Vsd
>>43
生八ツ橋って実は60年ぐらいしか歴史が無いらしいぞ
生八ツ橋って実は60年ぐらいしか歴史が無いらしいぞ
145: 2022/11/19(土) 16:59:11.21 ID:B6reo4Nr0
>>130
生八ツ橋はな
八ツ橋は昔からある
生八ツ橋はな
八ツ橋は昔からある
50: 2022/11/19(土) 16:46:28.40 ID:3iX97MX90
信玄餅で喜ぶのは高校生までやな
大人は何回食べてるねんとなる
大人は何回食べてるねんとなる
51: 2022/11/19(土) 16:46:33.11 ID:Yxexzgj2d
一六タルトだけ分からん、どんなやつなの?
57: 2022/11/19(土) 16:47:08.49 ID:MiQbEMacM
>>51
のの字のお菓子や
のの字のお菓子や
58: 2022/11/19(土) 16:47:26.05 ID:j/Xpjuvv0
59: 2022/11/19(土) 16:47:54.69 ID:nbyDO0Dqa
>>58
間違いないわね
間違いないわね
79: 2022/11/19(土) 16:50:20.98 ID:I8JLnvKnM
89: 2022/11/19(土) 16:51:25.82 ID:HmuM9pRg0
>>79
和風パイ系は全国どこの田舎の菓子屋にもあるからだめです
和風パイ系は全国どこの田舎の菓子屋にもあるからだめです
60: 2022/11/19(土) 16:48:01.51 ID:fqKMFwQ40
萩の月とその類似系
マジでどこでもあるし個人的にガッカリナンバー1だわ
マジでどこでもあるし個人的にガッカリナンバー1だわ
68: 2022/11/19(土) 16:48:50.49 ID:gzlTDdLrr
土産貰うだけで大喜びなんやが
71: 2022/11/19(土) 16:49:04.28 ID:zL/rgEvr0
神奈川民だけど鳩サブレーいらないならくれ
73: 2022/11/19(土) 16:49:09.53 ID:wts7aqAX0
なんでや…東京ばな奈おいしいやろ…
81: 2022/11/19(土) 16:50:32.42 ID:Kln+r3In0
土産に文句言うガイジ多いんだからもう土産文化やめろよ
83: 2022/11/19(土) 16:50:52.27 ID:DgAAUPHlp
別に東京ばな奈が不味いとかやなくて長期休暇の後にこぞって買ってくるから嫌やねん
91: 2022/11/19(土) 16:51:53.86 ID:+o+y3FuA0
北海道はじゃがポックルを頼む
102: 2022/11/19(土) 16:53:50.94 ID:XywNLzif0
コンビニの菓子の方が刺激的なうまさやからしゃーないで
111: 2022/11/19(土) 16:55:55.86 ID:o+yq1pxXp
白い恋人の何があかんのや
修学旅行言った時買ったけど普通に美味かったぞ
修学旅行言った時買ったけど普通に美味かったぞ
123: 2022/11/19(土) 16:56:41.02 ID:G5OHyPb80
美味い銘菓
生八ツ橋
白い恋人
もみじ饅頭
きびだんご
151: 2022/11/19(土) 17:00:20.34 ID:bTwXRa7/0
ご当地ラングドシャは今はどこでもあるからな
157: 2022/11/19(土) 17:01:24.60 ID:DOIfXDmo0
東京バナナって何が悪いのかっていうとバナナカステラに東京要素何もないとこやろ
160: 2022/11/19(土) 17:01:55.69 ID:8gagA4FJ0
かもめの玉子が一番うまいよ
コメント