【朗報】アメリカ人、ONIGIRIの旨さを知ってしまうwwwwwwwwwwww

Uncategorized
1: 2022/10/27(木) 08:45:19.79 ID:eaPNZNZS0
no title

コメント

2: 2022/10/27(木) 08:46:05.48 ID:qOt1YjwHx
ついにバカに見つかってしまった

5: 2022/10/27(木) 08:48:00.65 ID:5/3R3qtU0
NORIを欧米人消化できないって聞いたけど嘘だったん?
NORI高いから海外でも生産増えてほしい

15: 2022/10/27(木) 08:50:49.65 ID:UVAC0KI70
>>5
元論文読むと分かるけど調査した日本人の中に海草の消化酵素を持つ人がいたってだけで日本人全員が消化酵素を持ってるわけ柳井で

94: 2022/10/27(木) 09:12:50.72 ID:9owZKdUs0
>>15
じゃあワイはなんのために海苔食ってるんや

127: 2022/10/27(木) 09:26:02.20 ID:RMt2DXZC0
>>94
風味がいい

6: 2022/10/27(木) 08:48:03.63 ID:QhkYcDcY0
HEY!ライスボール!っていじめられた劇団ひとり

9: 2022/10/27(木) 08:48:53.35 ID:OPu4AUP1F
デカいのはええなあ

10: 2022/10/27(木) 08:49:13.23 ID:xhEbGsJ80
腹持ち考えれば当然やな

12: 2022/10/27(木) 08:49:59.16 ID:Jrx+uNRR0
ドイツの地下鉄の売店出人気とか言う話が数年前に

16: 2022/10/27(木) 08:50:57.22 ID:IicvCIs10
逆にこっちはベーグル高いわ

17: 2022/10/27(木) 08:51:01.90 ID:O/XaVa8F0
メリケンって米作ってるんか?

25: 2022/10/27(木) 08:53:39.41 ID:dsw7ALIv0
>>17
なんなら来年は輸入した日本米のが安くなりそうなくらい高くなっとるで

40: 2022/10/27(木) 08:55:57.80 ID:O/XaVa8F0
>>25
もともと大した量作ってないやろうし供給追いついてないんやな
サンガツ

121: 2022/10/27(木) 09:23:15.20 ID:8OhSdjSn0
>>40
アメリカの米の年間生産量は日本抜いたで

125: 2022/10/27(木) 09:25:01.05 ID:8UKYFgDi0
>>121
アメリカって荒野ばっかりなイメージあるけど栽培いけるもんなんやな

136: 2022/10/27(木) 09:29:04.30 ID:KbFzK1wKa
>>125
カリフォルニアとか結構栽培に適してるみたいやからな
作付面積も日本の7割くらいはある

19: 2022/10/27(木) 08:52:06.44 ID:hAXMS4UC0
米は野菜だからヘルシーやしな

21: 2022/10/27(木) 08:52:27.66 ID:ZPQS/t7Z0
どーせおにぎりの中身はピッツァやろ

30: 2022/10/27(木) 08:54:22.24 ID:gQvnuRMb0
ステーキ入れてそう

31: 2022/10/27(木) 08:54:29.20 ID:eaPNZNZS0
no title

no title

no title

33: 2022/10/27(木) 08:54:49.36 ID:5/3R3qtU0
>>31
たかーーーい

38: 2022/10/27(木) 08:55:34.72 ID:ZPQS/t7Z0
>>31
よよよよよ450円??!!!

74: 2022/10/27(木) 09:04:26.44 ID:rZJoKUvx0
>>31
包装韓国がつくってて草

150: 2022/10/27(木) 09:34:59.52 ID:++GJGQCJ0
>>31
向こうの物価やとパン何枚分くらいや?

154: 2022/10/27(木) 09:39:23.43 ID:eaPNZNZS0
>>150
no title

166: 2022/10/27(木) 09:50:55.14 ID:CyZgEbzJ0
>>154
デカすぎるんだよ!

176: 2022/10/27(木) 09:56:16.12 ID:HgyrtOIhM
>>154
これあっちの物価が高いっていうより円安過ぎて日本円やと高くなりすぎてるって感じるだけやろ
1ドル100円なら1900円やしアメリカの平均給与からしたら普通や
逆に日本の平均給与でベーグルセット普通に1000円以上超えてたりする今のほうがヤバイ

35: 2022/10/27(木) 08:54:53.14 ID:hFxWqlHIM
沖縄の米兵とかよく買ってレンチンしてたし今更感あるわ

51: 2022/10/27(木) 08:58:46.64 ID:Y6BRzlbn0
>>35
在日米軍の兵が帰国した後、日本にいた頃これが美味かったあれまた食べたいとか語ってるのよく見るわ
日本の食べ物って日本以外だとレア食材を使ってたりするから作るのも難しいんやろな

67: 2022/10/27(木) 09:03:06.96 ID:jFIbID3RM
>>51
どこで見るんだよ

83: 2022/10/27(木) 09:07:50.37 ID:Y6BRzlbn0
>>67
ワイミリオタやから関連のSNSを要チェックしとんねん
そこで退役兵や親が在日米軍にいて幼少期日本で育ったみたいな人とか結構おんねん

36: 2022/10/27(木) 08:55:04.20 ID:gkhQqPVvd
日本酒も流行ってきてるらしいな

45: 2022/10/27(木) 08:56:59.42 ID:JCWsKBKs0
ベーグル比較ってのがよくわからん
あいつらそんなベーグル食ってんの

50: 2022/10/27(木) 08:58:29.88 ID:eaPNZNZS0
no title

no title

no title

フランス、パリではショボいONIGIRIが2個680円もするのに大行列

53: 2022/10/27(木) 09:00:03.78 ID:xF7hGWBa0
>>50
おっぱいにしか目が行かない定期

68: 2022/10/27(木) 09:03:08.66 ID:yKNW3wmt0
>>50
日本でタコスが600円ぐらいするのと似たような理由よな

55: 2022/10/27(木) 09:00:11.31 ID:NT0/Eo6Pa
今日本の米農家は外国企業と契約してる所爆増してるからな

71: 2022/10/27(木) 09:03:44.57 ID:KIBtvblZx
アメリカの友達に米の炊き方聞かれて日本には米を炊く専用の機械があるって言ったら笑われたってTwitterで見た

76: 2022/10/27(木) 09:05:35.34 ID:sqxbkaVpa
セブンイレブンハワイ店の人気商品
no title

86: 2022/10/27(木) 09:09:15.59 ID:URArYCSf0
>>76
スパムにぎりバレちゃったか

88: 2022/10/27(木) 09:10:49.88 ID:I+2Wlf7p0
カリフォルニアロールみたいな魔改造はされてないんやな

89: 2022/10/27(木) 09:11:04.25 ID:XVKKPorO0
バター醤油ONIGIRI食わせてみろ
飛ぶぞ

91: 2022/10/27(木) 09:12:06.42 ID:2SLP7+Jh0
具は何が人気なんや

99: 2022/10/27(木) 09:14:34.79 ID:eaPNZNZS0
>>91
ツナマヨがぶっちぎりらしい

96: 2022/10/27(木) 09:13:07.02 ID:0qy3fuKt0
もう日本は米に賭けるしかないな、技術流失とか絶対させるなよ

106: 2022/10/27(木) 09:18:23.88 ID:hFxWqlHIM
>>96
コシヒカリならアメリカでも作ってるし炊飯器なら有名な米炊き職人のジジイが中国に引き抜かれてもう終わってるで
ジジイのほうはテレビで特集くんでててもうね

105: 2022/10/27(木) 09:17:32.67 ID:Wqrn9ncD0
おにぎり屋に来る様な外国人はそりゃおにぎり大好きだろうけどそんなの極一部やろ

131: 2022/10/27(木) 09:28:22.14 ID:+Z8pdivEd
ニューヨークでおにぎり専門店立ち上げよう

132: 2022/10/27(木) 09:28:31.79 ID:Jiy7UG7/0
おにぎらずとか好きそう

163: 2022/10/27(木) 09:49:40.08 ID:bgT4BExJ0
no title

no title

no title

no title

no title

164: 2022/10/27(木) 09:50:20.53 ID:++GJGQCJ0
>>163
4枚目好き

171: 2022/10/27(木) 09:52:43.94 ID:wbP8DniY0
>>163
おにぎりキメてる顔で草

191: 2022/10/27(木) 10:02:28.64 ID:kIvhc9li0
>>163
食ってみな、飛ぶぞ。

175: 2022/10/27(木) 09:55:44.68 ID:hR42Ybr50
白人様に褒めてもらってる!
日本人の俺スゲェ!

178: 2022/10/27(木) 09:58:20.27 ID:IMbWaqnfa
円安は追い風なんだああああああああぁぁぁ

210: 2022/10/27(木) 10:14:32.66 ID:i7ISZJxaa
次はキンパの時代やな…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました