1: 名無し 2020/12/09(水) 14:18:45.69 ID:y1VCd+oO0
TBS『ひるおび』を見てたら、富良野市の人口が21万人だとか、留萌市の人口が22万人だとか、稚内市の人口が33万人だとか、色々とんでもないことが放送されていた。こういうのを作るテレビの人ってなかなか適当なんですね。
12月9日TBS『ひるおび』より pic.twitter.com/6dogasAqWv— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) December 9, 2020
コメント
2: 名無し 2020/12/09(水) 14:19:09.30 ID:2jZlAjAM0
いつものことだろひるおびは
3: 名無し 2020/12/09(水) 14:20:09.96 ID:ftMJ4lpE0
都会もんは一桁感覚が違うんだろな
6: 名無し 2020/12/09(水) 14:20:56.89 ID:ew/VlUTD0
老眼で小数点が見えなかった説
8: 名無し 2020/12/09(水) 14:22:09.14 ID:6VKLpdjQ0
数字を疑問にも思わないしネットで確認しようとしない
主婦を騙すにはこんなもので十分なのよ
62: 名無し 2020/12/09(水) 14:51:23.01 ID:DwJR7dQn0
>>8
本人確認もろくにしないから詐欺師が普通にインタビュー受けてたりするからなw
10: 名無し 2020/12/09(水) 14:23:01.89 ID:h6TcPfrD0
30万都市って都会と呼んでいいレベル?
84: 名無し 2020/12/09(水) 15:09:03.93 ID:Jb+9sVs+0
>>10
10万人以上で主要都市扱い
10万人以上住む主要都市で積雪量世界ランキングは北海道だらけ
実は日本は世界一の豪雪国
92: 名無し 2020/12/09(水) 15:19:43.13 ID:qTuEgabl0
>>84
日本海側主要都市と北海道で半々じゃね?
山形市、上越市とかあと青森
11: 名無し 2020/12/09(水) 14:23:09.17 ID:d5LNcres0
桁が多いの?少ないの?
16: 名無し 2020/12/09(水) 14:25:50.43 ID:gXbWhqKw0
>>11
人口を10倍の誇張表示
20: 名無し 2020/12/09(水) 14:27:20.72 ID:J4Jd2Yyp0
>>16
界王拳かな
14: 名無し 2020/12/09(水) 14:25:01.35 ID:XOHXMVfj0
未だにテレビなんか観てる奴いるのか
15: 名無し 2020/12/09(水) 14:25:33.80 ID:76rknp5J0
33,000人を33万人って間違っちゃったのか?
厨房の頃そういうやついたけど
17: 名無し 2020/12/09(水) 14:26:00.55 ID:5RmC6Y+eO
恵くらいになると、ニュージーランドの人口5000万人くらいだと思ってそう
23: 名無し 2020/12/09(水) 14:30:08.69 ID:0OvetRCM0
アルバイトのバカ大学生にやらせたんだろ
あまりに人口少な過ぎて桁ひとつ間違えちゃったの?
37: 名無し 2020/12/09(水) 14:37:58.51 ID:6X7aNEm10
>>23
にしたってチェックもせんで流すんか
33: 名無し 2020/12/09(水) 14:34:39.44 ID:YpJvCitE0
夕張の人口が1万ちょっとって聞いたときは俺も驚いた
北海道ってメジャーな地名多くて知名度の高さから本州なら中核市レベルだろうと勘違いしがち
39: 名無し 2020/12/09(水) 14:39:47.50 ID:9u8eOla00
「市なんだから2万人ってわけないだろw」って思い込み
41: 名無し 2020/12/09(水) 14:41:09.90 ID:F7tblhSi0
2万で市なのか…
まぁ牛や鹿が10倍生活してるんだろう
43: 名無し 2020/12/09(水) 14:41:56.32 ID:ajHHpB7v0
一回ググればわかるのになんで?
61: 名無し 2020/12/09(水) 14:51:22.63 ID:xk+lLea20
>>43
ググった上で数字が読めなかったんだろ
33,000人を33万人と読んだわけで
78: 名無し 2020/12/09(水) 15:06:59.30 ID:9ojbGv0/0
>>61
実際コレなんだろうな、きっと。
一般常識的にはあり得ないミスだが、マスゴミクオリティを基準に考えると、まぁ少なくとも頭の数字2文字は合ってるわけで、そこまで酷くはないって判定になるのかもしれんなw
45: 名無し 2020/12/09(水) 14:43:02.57 ID:E+mw/vLn0
地理的条件がよくわからないんだが
海沿いじゃなく旭川みたいな内陸が発展するんだな
58: 名無し 2020/12/09(水) 14:50:57.48 ID:SVv4uFut0
>>45
旭川が道北と道東の中心に位置してるから物流の拠点になってるんじゃないかな
47: 名無し 2020/12/09(水) 14:43:24.01 ID:1uNkz43w0
ネットでちょっと調べたら分かることすらしてないってヤバいな
ウチのバァちゃんと同レベルやん
50: 名無し 2020/12/09(水) 14:44:54.40 ID:of67jL+70
まぁ、主婦や老人を洗脳するための番組だからな
こんな感じでOKなのよ
53: 名無し 2020/12/09(水) 14:46:25.99 ID:C6PmoKdL0
番組作ってんのは下請けの高卒ADなんだろ
56: 名無し 2020/12/09(水) 14:49:31.23 ID:jhHRw83M0
統計上の数値は(千人)で書かれてることが多いし
番組制作の下請けが(万人)と勘違いしちゃったんだろうなあとおもう
60: 名無し 2020/12/09(水) 14:51:10.25 ID:E6TqH9ng0
TBS「ネットのフェイクニュースに注意しましょう」
68: 名無し 2020/12/09(水) 14:56:01.00 ID:by8pMddd0
>>60
真顔でコレを言うからな
67: 名無し 2020/12/09(水) 14:54:47.70 ID:YJ7wd3qf0
ゆとり制作陣「あれ?富良野市の人口2万1千人?市なんだから2万人とかありえねーだろ、一桁間違えた誤植だな」
ゆとり制作陣「富良野21万人、留萌22万人、稚内33万人で一丁あがりっと」
70: 名無し 2020/12/09(水) 15:01:37.24 ID:S4o3+e7B0
>>67
ゆとりっていうかなんていうか
69: 名無し 2020/12/09(水) 15:00:24.49 ID:ktUsAlkr0
かけ算できなかったんだろうな
72: 名無し 2020/12/09(水) 15:02:18.21 ID:fgg3M9yV0
>>69
掛け算どころじゃない
書いてる数字をそのまま写せてない
73: 名無し 2020/12/09(水) 15:03:19.40 ID:YJ7wd3qf0
旭川が33万人だからそれにつられたという面もあるだろうな
77: 名無し 2020/12/09(水) 15:06:55.11 ID:7sWMazst0
住民登録されてない住人も含んでるんだろ
82: 名無し 2020/12/09(水) 15:08:51.52 ID:B4m4QnWq0
この時間帯にうちにいる層が見る番組やぞ?
察しろよ
86: 名無し 2020/12/09(水) 15:11:19.05 ID:qYMWCmlY0
>>1
夕方のTBSのニュースなんて本当に毎日のようにアナウンサーが先程のニュースで誤りがありましたって謝罪してるよw
内閣関係者のどうでもいい言い間違いなんかには鬼の首でも取ったように大騒ぎするくせに自身のチェックはお粗末という
88: 名無し 2020/12/09(水) 15:12:34.69 ID:bm18HL2L0
東京にしか住んでいなかったら数字の感覚が身に付かないよね
川口市でも60万人近くだからな
94: 名無し 2020/12/09(水) 15:22:17.29 ID:F8vC5lWQ0
たとえ作った人が間違ったとしても、あの画面に出すまでに他の誰かが気付かないのか
自分もあの小数点ついてる数字に万とかついてる数字は分かりにくくて苦手だけど
97: 名無し 2020/12/09(水) 15:24:14.41 ID:bm18HL2L0
だいたいこれぐらいって感覚的なものは無いのかな?
ベーコンエッグマック2,200円ですって言ってるのと同じだからね
102: 名無し 2020/12/09(水) 15:38:02.95 ID:9zfOeWEw0
デモの人数盛る癖がでちゃったのか
121: 名無し 2020/12/09(水) 16:06:49.35 ID:GdyaKAWU0
昔北海道は、函館県と札幌県と根室県の3県だったんだよ。
でも人口が3県で10万人程度の少なさだから一つにした。
137: 名無し 2020/12/09(水) 16:31:16.92 ID:+Kr4yA+L0
パネル作った時に感覚的におかしいと思える学や常識が欠如してる
そういう奴が番組作ってると思えば
テレビがどんだけフェイクだらけか分かるだろ
164: 名無し 2020/12/09(水) 19:12:44.79 ID:wWPeWsR40
これが都会人の感覚なんだろ?
鳥取県の人口がだった59万人なんてw
でも事実なんだよ
コメント