1: 名無し 2020/12/04(金) 11:29:22.74 0

インフルエンザ患者激減 新型コロナとの同時流行気配なし?「ウイルス干渉」の可能性も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72252
去年は7万886人
今年は217人
コメント
3: 名無し 2020/12/04(金) 11:31:12.80 0
コロナより多くて草
4: 名無し 2020/12/04(金) 11:31:14.66 0
統計上のトリックなんでしょ?
17: 名無し 2020/12/04(金) 11:37:29.54 0
>>4
去年の今頃
満員電車で普通にマスクしないで
ゴホゴホ咳してた奴居たけど
いま満員電車でマスクしないで咳したら殴り合いになるし
マスクして咳してても、ソイツの周りから人が居なくなるだろ
ウイルスを撒き散らす奴が外に出なくなれば
必然的に感染者が減る
去年とは環境が違い過ぎる
5: 名無し 2020/12/04(金) 11:31:14.75 0
普通に対策する人が増えれば流行しないに決まってんじゃん
引きこもりの俺はインフルなんて罹らないもん
6: 名無し 2020/12/04(金) 11:32:26.16 0
マスクしてたんだけど去年かかったわ
しっかり手洗いうがいしなきゃ駄目だったんですねぇ
224: 名無し 2020/12/04(金) 14:52:42.60 0
>>6
それもあるけど他の奴がノーマスクで至近距離でペチャクチャ喋ってたら貰うってことだよな
今はそういうの減ったから
8: 名無し 2020/12/04(金) 11:32:42.10 0
コロナ並みに気をつけていればインフルなんて怖くない
今までが油断し過ぎだったということなんだろう
10: 名無し 2020/12/04(金) 11:32:59.08 0
紅茶がインフル予防にいいって去年やってたがコロナにも何か効きそう
12: 名無し 2020/12/04(金) 11:33:11.41 0
もうマスクしない時代には戻れないな
ライブもこれから先ずっと着席
103: 名無し 2020/12/04(金) 12:27:40.14 0
>>12
スタンディングのライブ山ほどあるんだけど
225: 名無し 2020/12/04(金) 14:55:07.24 0
>>12
7月~9月はマスクオフ期間でもいいんじゃね
コロナでも重症者糞減ったやん
コロナが特効薬出来たらマスクビズ期間を国で強制的に決めたらいい
11月ー5月は必須で6月と10月は任意で
16: 名無し 2020/12/04(金) 11:36:30.04 0
同時流行はしないって定説みたいな感じで春頃は専門家が普通に言ってたけど
なんかいつの間にか感染予防煽りの邪魔になるからか言わなくなったな
19: 名無し 2020/12/04(金) 11:40:45.37 0
でもここまで極端に減るのはマスクの効果だろうな
20: 名無し 2020/12/04(金) 11:41:07.83 0
実際インフルでもPCR検査したらコロナにされてるだけ
29: 名無し 2020/12/04(金) 11:45:23.19 0
>>20
んなわけねえだろw
ちょっと前はコロナをインフルにしてるとかほざいてたなぁ政府叩きたい誰かさんたちが
23: 名無し 2020/12/04(金) 11:43:16.24 0
欧米は知らんが日本はコロナのおかげで全体の死者減ってるよな
みんな喜べ
25: 名無し 2020/12/04(金) 11:44:34.76 0
これだけ手洗いしてたらそりゃなぁ
32: 名無し 2020/12/04(金) 11:46:34.86 0
コロナ対策でコロナは防ぎきれないのに
裏で勝手に撲滅してるインフルエンザの雑魚いこと雑魚いこと
インフルこそがただの風邪以下やったんやな
35: 名無し 2020/12/04(金) 11:48:11.10 0
200人とはいえ増えてきてるのは気になる
あと去年は多すぎるんで比較するなら一昨年にすべき
38: 名無し 2020/12/04(金) 11:49:38.30 0
逆にインフル差し置いて蔓延してるコロナの感染力が恐ろしすぎる
49: 名無し 2020/12/04(金) 11:53:44.74 0
そこまで世の中がコロナ予防を徹底しているようにも思えないんだけどそんなんでそこまで減るんかなほんとに
56: 名無し 2020/12/04(金) 11:56:12.94 0
>>49
だからウイルス干渉じゃね?って話
アメリカもまだ時期的に微妙ではあるけど感染数は少ないし
幼児の重症数も報告はゼロ
55: 名無し 2020/12/04(金) 11:56:02.48 0
便所で手を洗う人は増えたね
あれは基本中の基本だけど効いてるんだろうな
60: 名無し 2020/12/04(金) 11:57:45.56 0
予防接種なんかよりも手洗いうがいマスクの三種の神器が有効なんだよ
毎年4000円払ってる雑魚ざまあ
70: 名無し 2020/12/04(金) 12:06:01.45 0
インフルエンザの重症者の内10~20%は10歳未満だったから
コロナはほんとに老人狙い撃ちなんだよね
82: 名無し 2020/12/04(金) 12:13:19.60 0
インフルエンザを日本へ持ち込む外国人が極端に少なくても217人もいるんだな
102: 名無し 2020/12/04(金) 12:27:39.14 0
漫画の世界だったらコロナとインフルのウィルス同士が戦って殺し合ってる
106: 名無し 2020/12/04(金) 12:27:58.99 0
インフルエンザは毎年流行する時期が微妙にずれるからまだ何とも言えない
2月ごろに流行った年もあった
107: 名無し 2020/12/04(金) 12:29:31.75 0
インフルはあれだが風邪はそこそこ流行ってるな
でも微熱くらいでそんな症状が出ない感じで
110: 名無し 2020/12/04(金) 12:30:07.92 0
もともとインフルエンザは海外から渡航者が運んでくるウイルスが大半だから
渡航者がいなきゃそりゃ減る
111: 名無し 2020/12/04(金) 12:30:49.76 0
今年はそもそもたいていの人は風邪の症状じゃ病院に行かないで治す
行こうとしても相談と事前予約が必要だったり診療時間が限られてたり条件が付いてるから行きづらい
134: 名無し 2020/12/04(金) 12:43:33.09 0
ちょっと調子悪いくらいなら病院行かないのもあるけど
一番は発生地域からの往来がなくなったからだろ
153: 名無し 2020/12/04(金) 13:00:51.32 0
インフルでハゲるとか聞いたことないもんな
これだけでもコロナは勘弁
161: 名無し 2020/12/04(金) 13:07:14.88 0
仮説の域を出ないが
なぜか2つの近似のウイルスって同時に繁栄しないんですよ
って言ってた医者は当初からいたな
164: 名無し 2020/12/04(金) 13:15:38.65 0
コロナにかかってるからインフルにはならないってこと?
それだとコロナは例年のインフル並に広まってるってことになるけど
167: 名無し 2020/12/04(金) 13:17:42.99 0
>>164
対策すればインフルはここまで抑えられるということ
逆に去年並みに無防備にコロナに対峙すると
とんでもないことになる
207: 名無し 2020/12/04(金) 13:55:56.93 0
インフルは予防すればこれだけ減るのに
全然減らないコロナてヤバくね?
214: 名無し 2020/12/04(金) 14:03:43.62 0
これだけ患者が減ったら町医者は暇だろうな
238: 名無し 2020/12/04(金) 15:53:21.72 0
欧米もマスクが常識化すれば鎮静化する
そんだけの話
新コロナでマスクが必需品になった
そういう歴史の一ページ
あとはなんも変わらんでいい
なにがソーシャルディスタンスだよマスクしてないときだけの話じゃないか
251: 名無し 2020/12/04(金) 17:24:06.03 0
なりそうっつうか去年のインフルエンザ死者数10000越えてるからな
ここから一ヶ月でコロナが8000殺せるかって話
コメント