1: 名無し 2020/11/14(土) 15:11:27.22 ID:MYTJZ60pM
コメント
3: 名無し 2020/11/14(土) 15:11:48.86 ID:Swa+SZDhM
懐かしさで死にたくなる
5: 名無し 2020/11/14(土) 15:12:07.25 ID:z6Jq1Tn60
これをストーブの前で見るのが好きだった
8: 名無し 2020/11/14(土) 15:12:33.66 ID:5vas6GA90
>>5
やめてくれ
24: 名無し 2020/11/14(土) 15:14:45.78 ID:t8U+s0H1a
>>5
これほど同意できるレスがあるだろうか
29: 名無し 2020/11/14(土) 15:15:21.06 ID:baWCKUnpM
>>5
わかる
41: 名無し 2020/11/14(土) 15:16:59.05 ID:idJdwOZa0
>>5
しみる
48: 名無し 2020/11/14(土) 15:17:24.39 ID:AEVdpJpw0
>>5
泣けてきた
167: 名無し 2020/11/14(土) 15:28:21.40 ID:WuEALiwN0
>>5
一応お年玉の使いみちも考えんとあかんからな
285: 名無し 2020/11/14(土) 15:36:06.15 ID:nSdDfOJs0
>>5
マッマもまだまだ若くて冬休みの宿題早く終わらせてからーとか会話思い出すとほんま切ない
401: 名無し 2020/11/14(土) 15:43:14.80 ID:qBgbI10+0
>>5
一気に記憶蘇ったわ
6: 名無し 2020/11/14(土) 15:12:28.57 ID:HIdJA45U0
おもちゃ屋のCMとかなくなったね
9: 名無し 2020/11/14(土) 15:12:34.38 ID:vwxGh2dA0
トイザらスの冊子の匂いほんとすき
12: 名無し 2020/11/14(土) 15:12:42.68 ID:2eKJ6IlA0
ソフトのパッケージの画像だけで楽しかったな
13: 名無し 2020/11/14(土) 15:12:45.94 ID:Z5uftOTf0
64のソフトって高かったんやな
15: 名無し 2020/11/14(土) 15:13:20.86 ID:5vas6GA90
信長の野望だけいつも一万超えてて不思議だった
17: 名無し 2020/11/14(土) 15:13:35.21 ID:voUcxZPDd
ゲームボーイカラーこんな安かったんか
21: 名無し 2020/11/14(土) 15:14:10.42 ID:OMi+7h8pM
54: 名無し 2020/11/14(土) 15:17:57.63 ID:EkYKWVOb0
>>21
蒼き狼と白き牝鹿あるやん!
95: 名無し 2020/11/14(土) 15:21:16.08 ID:afuYHOXIa
>>21
これでもやや新しい
116: 名無し 2020/11/14(土) 15:23:36.59 ID:W2c/8ge+0
>>21
GBロックンチェイス店頭大処分980円(定価3204円)
定価でもやっす
22: 名無し 2020/11/14(土) 15:14:17.46 ID:3MtztA4pM
96年頃やなー
27: 名無し 2020/11/14(土) 15:15:13.23 ID:A7pQ07LI0
トイザラスが小さいおもちゃ屋を潰しまくって
そのトイザラスも潰れそうだもんな
35: 名無し 2020/11/14(土) 15:16:18.65 ID:kR1UgyM70
懐かしいな~
小学生になる息子のためにコソコソ嫁と相談してたの思い出す
45: 名無し 2020/11/14(土) 15:17:11.77 ID:kQprBsYR0
>>35
今50超えてるやろ君
37: 名無し 2020/11/14(土) 15:16:28.13 ID:lF/tO8Z2d
39: 名無し 2020/11/14(土) 15:16:52.43 ID:yZ6p9twVM
トイザラスないとか今のガキ虚無過ぎるやろ
52: 名無し 2020/11/14(土) 15:17:54.38 ID:Pc/c6cTM0
ゲームボーイこんな安かったんやな
そら覇権取るわ
73: 名無し 2020/11/14(土) 15:19:46.60 ID:zehVSkZB0
チラシに丸つけて枕元置いてたわ
75: 名無し 2020/11/14(土) 15:19:51.66 ID:vRgciKl50
ハローマックのチラシは欲しいゲームソフトの値段見て絶望するんよな
スーファミ高すぎ
そしてカメレオンクラブに行く
78: 名無し 2020/11/14(土) 15:19:59.53 ID:lF/tO8Z2d
94: 名無し 2020/11/14(土) 15:21:12.69 ID:5vas6GA90
>>78
腹立つ顔のライオン見える
見える…
82: 名無し 2020/11/14(土) 15:20:12.74 ID:Nc+eMhnDM
トイザらスに殺されたハローマック
↓
ECに殺されたトイザらス
↓
???
盛者必衰やね…
89: 名無し 2020/11/14(土) 15:20:46.27 ID:lF/tO8Z2d
>>82
Amazon「チィーーーッスwwww」
88: 名無し 2020/11/14(土) 15:20:44.40 ID:Hs0HAijO0
クリスマスより正月やな
クリスマスはCMで見たゲームを欲しがってた
正月はばあちゃん家で新聞のチラシを読んでた
100: 名無し 2020/11/14(土) 15:21:50.65 ID:pflSvOA50
広告は見るのが楽しかったはずやのに今はどうブロックするか考えとる
媒体が違うとはいえ哀しいなあ
102: 名無し 2020/11/14(土) 15:22:01.03 ID:007c/X100
ハローマックってどーなったの?
125: 名無し 2020/11/14(土) 15:24:13.15 ID:8sl3BZ56M
>>102
靴の流通センターになったで
まあ同じ会社なんやけどな
108: 名無し 2020/11/14(土) 15:22:44.85 ID:N2DuMn49M
119: 名無し 2020/11/14(土) 15:23:45.92 ID:afuYHOXIa
>>108
メガドラやっす
128: 名無し 2020/11/14(土) 15:24:36.58 ID:v1iXPlAnp
>>108
これが一番古いか
136: 名無し 2020/11/14(土) 15:25:28.90 ID:m9kQHfDY0
>>108
消費税3%のころかぁ
139: 名無し 2020/11/14(土) 15:25:42.13 ID:jTG/GLfx0
>>108
本体えらい安いけど中古やないんか?
149: 名無し 2020/11/14(土) 15:27:00.57 ID:afuYHOXIa
>>139
在庫処分やから
165: 名無し 2020/11/14(土) 15:28:08.31 ID:jTG/GLfx0
>>149
あー次世代機戦争の頃か
298: 名無し 2020/11/14(土) 15:36:43.34 ID:afuYHOXIa
>>165
戦争以前にメガドラやゲームギアは売れんかったからな、PCエンジンは少し頑張ってたけど
ゲームギアは電池持ちさえよければワンチャンあったけど
112: 名無し 2020/11/14(土) 15:22:56.66 ID:R8JLe47n0
115: 名無し 2020/11/14(土) 15:23:28.81 ID:Z418aYpvd
プレゼントの包みに貼った店のシール見てサンタクロースなんていないと分かった
141: 名無し 2020/11/14(土) 15:26:07.60 ID:lF/tO8Z2d
150: 名無し 2020/11/14(土) 15:27:17.57 ID:qxoleeJ1r
>>141存在してるのか
438: 名無し 2020/11/14(土) 15:45:14.29 ID:i9SlF3si0
>>141
靴流通センターになってて草
153: 名無し 2020/11/14(土) 15:27:18.87 ID:CsnM9Z8a0
162: 名無し 2020/11/14(土) 15:27:57.45 ID:Pc/c6cTM0
>>153
魔界村パロイカスな
155: 名無し 2020/11/14(土) 15:27:24.90 ID:YriQw7zk0
大人になってから昔は景気が良かったんだと実感する
別に金持ちじゃない家庭だったが周りもみんなゲーム持ってだしソフトも大量にあったな
171: 名無し 2020/11/14(土) 15:28:42.18 ID:QrwWJA9v0
202: 名無し 2020/11/14(土) 15:30:51.95 ID:IWIB+nkK0
>>171
相当大人向けだな
240: 名無し 2020/11/14(土) 15:33:14.56 ID:QrwWJA9v0
254: 名無し 2020/11/14(土) 15:34:01.99 ID:lF/tO8Z2d
>>240
かわよ
193: 名無し 2020/11/14(土) 15:30:09.46 ID:zeUUl+ar0
208: 名無し 2020/11/14(土) 15:31:04.65 ID:Z7apetAx0
>>193
攻略本ばっか買ってるからろくにゲームもクリアできへんかったんやろなあ
242: 名無し 2020/11/14(土) 15:33:21.68 ID:cwJaTMeDa
>>193
マリオカート64の攻略本買いすぎやろ
461: 名無し 2020/11/14(土) 15:46:38.80 ID:+EWKJOvc0
>>193
攻略本しかないのもあるんやがどこから来た奴なんやろ…
204: 名無し 2020/11/14(土) 15:30:54.38 ID:+2oSA1Bl0
おもちゃ屋高すぎんよ
トイザらスで姪っ子にリカちゃん人形買ってあげて帰ってAmazonで見たら半額やったわ
281: 名無し 2020/11/14(土) 15:35:45.98 ID:vtMr98m60
>>204
まぁわざわざ足運んで買うってのは結構思い出になるしええんちゃう
207: 名無し 2020/11/14(土) 15:31:03.85 ID:CsnM9Z8a0
226: 名無し 2020/11/14(土) 15:32:39.58 ID:W2c/8ge+0
>>207
野球盤あるやんw
521: 名無し 2020/11/14(土) 15:51:02.78 ID:KLJEc2LS0
>>207
ビデオゲームが流行るちょい前や
ゲーセンだとテーブル物が大流行してた頃
この頃からゲーセンが変わりはじめた
家庭にはビデオデッキすらほとんど無い平和な時代やった
214: 名無し 2020/11/14(土) 15:31:44.30 ID:LNXNTm+yp
223: 名無し 2020/11/14(土) 15:32:27.46 ID:5MNUWncDd
>>214
64出てからもスーファミ売ってるのええよな
235: 名無し 2020/11/14(土) 15:33:07.28 ID:Pc/c6cTM0
>>214
セガサターンのオタク臭すごいな
455: 名無し 2020/11/14(土) 15:46:16.87 ID:SNngeSXUM
>>214
晩年でもヒット作連発するスーファミの凄さ
222: 名無し 2020/11/14(土) 15:32:25.77 ID:+HSEuUhT0
買ったゲームの説明書を帰りの車で読むのが楽しかったなあ
652: 名無し 2020/11/14(土) 15:59:34.84 ID:zFGi4Kb70
>>222
自分、涙、いいすっか😭
239: 名無し 2020/11/14(土) 15:33:10.18 ID:/ILiwzg/0
すまん、DSとかWiiが無いと共感できんわ
ジジイ多すぎやろここ…引くわ
274: 名無し 2020/11/14(土) 15:35:27.17 ID:LNXNTm+yp
322: 名無し 2020/11/14(土) 15:38:21.37 ID:vtMr98m60
>>274
買取のチラシって一気になくなったな
当時スゲー重宝してたわ
244: 名無し 2020/11/14(土) 15:33:38.34 ID:Eaw1glN80
1万円近くするソフトをよくぞ親は買ってくれてたわ
俺の今の日給だから子供がいたとして、ねだられたら死ねって思うやろな
308: 名無し 2020/11/14(土) 15:37:50.97 ID:pioOAsyG0
あの頃は幸せだった
309: 名無し 2020/11/14(土) 15:37:54.04 ID:YJ4SSiRyr
昔はハローマック
今はハローワーク
311: 名無し 2020/11/14(土) 15:37:57.33 ID:ClV8Yxi70
今じゃ新聞とらん人多いからチラシ見る子供も減ってるやろうな
334: 名無し 2020/11/14(土) 15:39:11.53 ID:jaX2AkK/p
349: 名無し 2020/11/14(土) 15:40:04.64 ID:m9kQHfDY0
>>334
DUOの値段ほんまエグい
375: 名無し 2020/11/14(土) 15:41:16.56 ID:W2c/8ge+0
>>334
PCエンジンGTあるやん
PCエンジンLTのが良かったけど
LTはそのままCDロムロムをセットできる優れものやった
価格が鬼だったけど
344: 名無し 2020/11/14(土) 15:39:42.85 ID:ILPbVaR90
345: 名無し 2020/11/14(土) 15:39:43.15 ID:xiioNVxv0
363: 名無し 2020/11/14(土) 15:40:32.80 ID:wiEMNs+6p
428: 名無し 2020/11/14(土) 15:44:43.69 ID:z6G2pL+ua
>>363
カスタムロボ捨て値やったんか
360: 名無し 2020/11/14(土) 15:40:25.67 ID:kK2j5yQb0
おもちゃ屋のワクワク感って結構大事やと思うんやけどなぁ・・・
コメント