1: 名無し 2020/11/07(土) 07:11:26.95 ID:Q5ZkLqSda

殺人未遂などの疑いで逮捕されたのは兵庫県芦屋市の会社員の女(32)です。
警察によりますと、女は11月5日午後4時40分ごろ、芦屋市若葉町の路上で信号待ちをしていた車に追突し、
その後追突された車の男性運転手が車を降り話しかけたところ、男性が運転席の窓をつかんだ状態で車を発進、
男性を数十メートル引きずり、顔や腕に擦り傷を負わせ、逃走した疑いが持たれています。
以下ソース
コメント
2: 名無し 2020/11/07(土) 07:11:59.00 ID:Q5ZkLqSda
5: 名無し 2020/11/07(土) 07:12:48.15 ID:8DQq9wLyM
こういう悪魔の証明の真実をつきとめられるの?
53: 名無し 2020/11/07(土) 07:20:53.42 ID:iLqy9P01a
>>5
事故前の足取り調査するんじゃないの
飲みに行ったかとか同席者や店員の証言聞いたり防犯カメラの記録みたり
会社帰り直行で帰ってれば事故当時飲酒はしてなかった可能性はかなり高いと言える
6: 名無し 2020/11/07(土) 07:12:58.26 ID:Q5ZkLqSda
よっぽど怖かったんやな
かわいそう
7: 名無し 2020/11/07(土) 07:13:07.00 ID:FVX5RzW7a
手慣れとるな
既に飲んでたやろ絶対
10: 名無し 2020/11/07(土) 07:13:46.03 ID:C1jemkQL0
追突→飲酒運転発覚
追突→ひき逃げ逃走
どっちの方が罪重いの?
14: 名無し 2020/11/07(土) 07:14:23.86 ID:hEl41UEz0
>>10
もちろん後者
15: 名無し 2020/11/07(土) 07:14:28.91 ID:PdS+fmeD0
>>10
飲酒
19: 名無し 2020/11/07(土) 07:15:13.19 ID:cUsq01Sa0
>>10
ひき逃げ
143: 名無し 2020/11/07(土) 07:34:20.13 ID:SXBrPY6y0
>>10
逆に後者の方が軽くない理由なんてあるんか
188: 名無し 2020/11/07(土) 07:39:25.69 ID:ULFMG0N40
>>10
法改正されて逃走が飲酒と同等以上に重くなった
273: 名無し 2020/11/07(土) 07:51:44.49 ID:eIzFwU8ur
>>10
大昔は飲酒のほうが甘かった。その後飲酒運転の罰則が厳しくなったら逃げたほうがお得になり、今は同等
12: 名無し 2020/11/07(土) 07:14:10.14 ID:FVX5RzW7a
いいかげん事故後に飲むのも同罪にせーや
13: 名無し 2020/11/07(土) 07:14:12.79 ID:jByEv8zpa
これはええ作戦やな飲酒運転ってなるったらそれこそ終わりやし
23: 名無し 2020/11/07(土) 07:16:08.43 ID:loM3/o23H
外で飲んだなら店の監視カメラでバレるやろ
27: 名無し 2020/11/07(土) 07:17:18.40 ID:oTM6PGdSa
>路上で信号待ちをしていた車に追突し、
その後追突された車の男性運転手が車を降り話しかけたところ、
男性が運転席の窓をつかんだ状態で車を発進
ここから被害者ぶれるの本当に凄いし
これを擁護する奴もおるんやろうな
29: 名無し 2020/11/07(土) 07:17:39.30 ID:pmG+/Kz10
でも本当に事後に飲んだのかもしれないし疑わしきは罰せずだから飲酒運転は立件出来ないね
50: 名無し 2020/11/07(土) 07:20:13.34 ID:loM3/o23H
>>29
今の時代監視カメラで追跡されて全部わかるぞ
居酒屋や友人の家に立ち寄ってたらなに飲んでたかまで全部聞き込まれるし
66: 名無し 2020/11/07(土) 07:21:59.58 ID:/GBE7qcv0
>>29
監視カメラ、Nシステム、スマホGPSを総動員して立件するだろ
出発前家で飲んだとかいうキチガイ行動以外なら外で何かしろの痕跡あるし
30: 名無し 2020/11/07(土) 07:17:42.72 ID:o1vyeECd0
めちゃくちゃで草
飲酒運転
↓
かまを掘る
↓
引きずる
↓
逃走
めちゃくちゃやんけ
217: 名無し 2020/11/07(土) 07:42:39.98 ID:bVb2PFTxa
>>30
いい加減メーカーは乗車時に飲酒チェックする機能つけろや
222: 名無し 2020/11/07(土) 07:43:21.98 ID:Dwcq9NZ70
>>217
シートベルトと同じでピーピー鳴って終わりやろ
279: 名無し 2020/11/07(土) 07:52:25.53 ID:dIZQV8TEd
>>217
コロナ禍で頻繁にアルコール消毒する人も増えて
それに反応するから難しいらしいで
35: 名無し 2020/11/07(土) 07:18:18.34 ID:YX6+wSN60
警察呼ばれたら飲酒運転発覚するから逃げたろ!
轢き逃げしたのもまずいから徒歩で戻ったろ!
酒は帰ってから飲んだことにしたろ!
49: 名無し 2020/11/07(土) 07:20:07.35 ID:gQUtIo+30
このケースの場合は直近どこ行ったか根掘り葉掘り聞いて飲んでたこと証明されるのにな
59: 名無し 2020/11/07(土) 07:21:06.38 ID:LM04Mxs80
昔は人を跳ねたら逃げて酒飲んで出頭した方が罪が軽くなる、って聞いたことがあるけど今は逆じゃなかったか
76: 名無し 2020/11/07(土) 07:23:17.75 ID:2gevLtdbp
逃げるくらい恐ろしかったんだから酒ぐらい飲むのは普通だろ
歩いて戻ったのは泥酔したからだぞ
80: 名無し 2020/11/07(土) 07:23:28.61 ID:h1dM3uXV0
数年前の法改正で飲酒運転隠しのひき逃げは意味なくなったで
ひき逃げと過失致死で危険運転致死傷と同等の年数になるから
94: 名無し 2020/11/07(土) 07:24:42.91 ID:KvvqLtFHr
事故った後にすぐ酒飲めるメンタルのほうが正気を疑うんだが
106: 名無し 2020/11/07(土) 07:28:25.21 ID:OSZHrtH1a
>>94
一線超えた後ってのは妙に清々しく落ち着いてるもんだ
“一線”超えたことあるやつならわかるよな?
114: 名無し 2020/11/07(土) 07:29:50.32 ID:KvvqLtFHr
>>106
陽キャこわ…
101: 名無し 2020/11/07(土) 07:26:35.33 ID:cXGEY6y20
32で女の子に誰も突っ込んでなくて草
116: 名無し 2020/11/07(土) 07:30:06.25 ID:HEQhAtil0
飲酒運転の代わりに殺人未遂にランクアップできて良かったね
120: 名無し 2020/11/07(土) 07:30:32.65 ID:2Ap02jAea
こういうのって嘘がバレても刑罰重くはならんのか?
単に警察検察の心証が悪くなるだけ?
206: 名無し 2020/11/07(土) 07:41:48.25 ID:8lV1alVQd
>>120
正直に言わないとこれも罪に問いますよって脅しに使われる程度
212: 名無し 2020/11/07(土) 07:42:15.95 ID:EIQlO8s+0
>>120
この手の刑事事件は裁判で将来更正しますの芝居して減刑執行猶予を勝ち取るのが普通やけど
こういう嘘をつくと↑みたいなんができんくなるから割とキツイで
124: 名無し 2020/11/07(土) 07:31:37.53 ID:VgcFakYv0
実際これ飲酒証明できなくて逃げ得のやつ腐るほどいるからな
133: 名無し 2020/11/07(土) 07:32:31.69 ID:cCAM/dZpa
殺人未遂とか言ってる奴は馬鹿だろ
先に男が車の中に手を突っ込むという異常な行動してるんだから
正当防衛が成立するぞ
141: 名無し 2020/11/07(土) 07:34:17.39 ID:T0x1qeCKM
数十メートル引きずられるって服が引っかかったりしたのかな
窓枠掴んだまま執念で引きずられてたらすげー怖いな
221: 名無し 2020/11/07(土) 07:43:21.98 ID:DHQAbfCXd
ひき逃げした所から最悪やな
飲酒運転を誤魔化すために家で飲んだのなら罪がもっと重くなるやろ
コメント