【裁判】Amazonで購入した外国製バッテリーが発火して自宅が燃えた男性 Amazonに賠償請求へ

Uncategorized
1: 名無し 2020/10/25(日) 07:57:39.32 ID:NU3GSD6k0

ネット通販大手「アマゾン」を通じて海外の業者から
バッテリーを購入した男性が、欠陥製品だったため出火し、
自宅が燃える被害を受けたのはアマゾン側が販売業者や
商品の審査を怠ったためとして、米国の本社と日本法人
に賠償を求める訴訟を東京地裁に近く起こすことが24日、分かった。

男性の弁護士によると、消費者被害を巡り海外に
あるプラットフォーマー本社の責任を問う訴訟は異例。

ネット取引が一般的になった一方、出品者と購入者の
トラブルは増加しており、特に相手方が海外の場合、
交渉すら困難なケースが多い。取引を仲介する立場
の責任を求める声が上がっており、訴訟は注目を集めそうだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19112168/

コメント

2: 名無し 2020/10/25(日) 07:58:32.26 ID:vMeQti420

いいぞ

3: 名無し 2020/10/25(日) 07:58:46.16 ID:V+Dywyav0

炎上してんな

32: 名無し 2020/10/25(日) 08:06:38.67 ID:7j9KaEfs0

>>3
炎上しちゃったんだよ

4: 名無し 2020/10/25(日) 07:59:01.23 ID:gmf30Xn80

商品の審査って、個人でも出せるのに全部チェックしろと?
どうせ奇妙な文字列の中国人から買ったんだろ

13: 名無し 2020/10/25(日) 08:01:11.95 ID:9W8dyhJ+0

>>4
場だけ提供して、あとは中でやってる事にはノータッチですよ。ってのはあかんって事でしょ

36: 名無し 2020/10/25(日) 08:07:34.78 ID:L+SUQEFb0

>>4
全部チェックするのは不可能
だけど販売責任は問われる
Amazonは信用出来る業者を選ぶべきって事よ、結果ありきで
でもあれよ裁判で負けたらAmazonは製造元に請求出来るよ大きな会社ならとれる
ユーザーは製造元、販売元どちらにでも請求出来る
日本も20年くらいまえにそう言う法律になってる

6: 名無し 2020/10/25(日) 07:59:33.03 ID:EbEzOIWc0

中華製の買ってそう

356: 名無し 2020/10/25(日) 11:09:11.10 ID:jV/pAdl80

>>6
そっちは爆発専門だからこれは韓国製かもしれん

8: 名無し 2020/10/25(日) 07:59:57.44 ID:2qh3XNeX0

だからせめてAnkerにしておけとあれほど…

561: 名無し 2020/10/25(日) 16:52:38.00 ID:JebJz+7/0

>>8
AnkerなんてChina品質そのものだろ

563: 名無し 2020/10/25(日) 16:59:02.61 ID:MjfTC1sA0

>>561
そうなんだよな
Ankerの制御回路はマシなものかも知れないけど
問題は中のリチウムのメーカだからね
中華パッケージに期待なんて出来ないよな

17: 名無し 2020/10/25(日) 08:01:38.59 ID:lf2UPdMG0

当然アマゾンが責任取るべきだろう
商社が仕入れた商品に問題があったら商社が責任取るぞ

27: 名無し 2020/10/25(日) 08:03:35.46 ID:8JBXbiYZ0

>>17
これはAmazonがAmazon倉庫に仕入れた商品ではないのだろう

57: 名無し 2020/10/25(日) 08:14:32.84 ID:dKSVoZM30

>>27
AmazonがAmazonのサイトで売ってるんだから一緒だろ

21: 名無し 2020/10/25(日) 08:02:11.66 ID:Cq4VLNsA0

沖縄のYOUTUBERも中華バッテリーで全焼してたな

28: 名無し 2020/10/25(日) 08:04:36.54 ID:nmw7ah190

どうせ令和最新版とかだろ

31: 名無し 2020/10/25(日) 08:05:15.53 ID:0nZo0o3m0

モバイルバッテリーは割と最近PSE必須になったな
それまではPSE無かったというのが恐ろしい

407: 名無し 2020/10/25(日) 12:03:45.14 ID:tRvMJcFu0

>>31
この変なマークのステッカー貼ればいいアルね?

63: 名無し 2020/10/25(日) 08:16:41.65 ID:jH+Nutvn0

外国製なんか買うやつがアホ
↓俺は食品でも何でも日本製しか買わないから
no title

66: 名無し 2020/10/25(日) 08:17:51.05 ID:uyL1Iemv0

>>63
ウレタソ

97: 名無し 2020/10/25(日) 08:28:21.92 ID:aS/Gb7JK0

>>63
ワロス

100: 名無し 2020/10/25(日) 08:28:51.36 ID:x2G+YASw0

>>63
made in ジャパソ

64: 名無し 2020/10/25(日) 08:17:12.51 ID:u6Mf6H7/0

やっぱり買わなくて正解だったな
欲しくてたまらんかったけど我慢してた

82: 名無し 2020/10/25(日) 08:23:31.71 ID:A4INsGIF0

出品の際に「燃えません」のチェックボックス作るだけ

124: 名無し 2020/10/25(日) 08:44:21.89 ID:MuYquWKA0

純正買えよ。純正の偽物掴まされたなら訴えも認められるかも。

135: 名無し 2020/10/25(日) 08:47:41.57 ID:vUvc6so00

中国から直送で来るのもあるよな
あれってつまり個人輸入だろ

151: 名無し 2020/10/25(日) 08:59:12.64 ID:bWXWucNy0

並行輸入品じゃ取説すらまともに読んでない可能性が高いな
家で発火したんなら充電中だろうし
中国語でも電圧の規定とか過充電に関する注意書きとか明記されてたら負け戦濃厚

コメント

タイトルとURLをコピーしました